誰でも出来る!節約マイカーメンテナンス Click Here!
〜愛車がもっと好きになる〜

◆Last up date 2004.11.07

  【TOP】 【入門】 【メンテ】 【DIY】 【保険】 【燃費】 【リンク】 【プロフィール】 【掲示板】  

TOPメンテナンスで節約タイヤーローテーション

タイヤローテーション

クルマの基本的な動作は「走る」「曲がる」「止まる」です。これら全てに関係があるタイヤはクルマの中で最も重要な部品と言えるでしょう。タイヤを良好な状態で永く使うために一定距離走行毎に前後左右のタイヤを入れ替えましょう。この作業を行わないでいると、例えばFF車であれば前タイヤの摩耗が早いので、前タイヤ2本だけ買い換えることになり、結局4本同時に買うよりも割高になってしまいます。簡単な作業で部品代がかからず、タイヤの寿命が延びるのですからお得度の高い作業です。定期的に実施しましょう。
(注意)
以下の作業手順は筆者が日頃行っている内容であり、正規の手順とは異なる部分もあるかと思います。作業の安全は保証できませんので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。


1.情報収集

以下の情報を集めておきましょう。

さっそく検索→
Google

2.作業手順

まずスペアタイヤを取り出します。ラウムの場合、トランクルームにあります。
ネジでクルマにしっかり固定されているので、ネジを緩めて取り外して、スペアタイヤを取り出します。
車載工具として付いていたホイールナットレンチも取り出します。
ホイールキャップを装着している場合、キャップを取り外しておきます。ホイールナットレンチの先を使ってテコの要領で取り外します。
1箇所外れたら後は手でめくってとりはずします。
ここが重要。ジャッキアップする前にホイールナットを少し緩めて(逆時計回り)おきます。ジャッキアップ後にホイールナットを緩めるとタイヤが回ってしまい、大変です。
ジャッキアップし、数cmほどタイヤを浮かせます。
先ほど緩めておいたナットを、ホイールナットレンチを使ってさらに緩めます。写真でいうと、現在レンチをかけている右上の次に、左下、左上、右下、右上、・・・というように対角線上に少しずつ緩めていきましょう。

TOPメンテナンスで節約タイヤーローテーション

指で回せるようになったら、レンチではなく手で作業した方が安全で早いです。
ナットが外れてくると、タイヤが傾きだし作業しにくくなります。写真のように足でタイヤの下部を押さえ、一番高い位置にあるナットを最後に外すようにしましょう。
タイヤ(+ホイール)は結構重いです。タイヤの下につま先を入れて持ち上げるようにしながら取り外すと、楽に外せます。
これでタイヤが一つ外せました。
今度はスペアタイヤを装着します。先ほどとは逆につま先で持ち上げるようにしてタイヤを押し込みます。
ナットを取り付けていきます。ナットの向きに注意!外すときと同様、最初は手(指)で対角線上に少しずつ締め、最後にレンチを使って締めます。
ジャッキを下ろしたところでナットを最終的に締めます。男性の力でギュッと締め付けた後、さらに90度締め付ける感じで十分です。
この要領で、(左前→)左後→右前→右後→左前の順にジャッキアップし、タイヤを順に交換していきます。
ローテーションが終わったら、空気注入口の切り欠きを合わせて、ホイールカバーを取り付けます。筆者は写真のように足で蹴ってます・・・

 

3.作業後のチェック

タイヤ取り付け後は以下をチェックしておきましょう。

 

TOPメンテナンスで節約タイヤーローテーション

  【TOP】 【入門】 【メンテ】 【DIY】 【保険】 【燃費】 【リンク】 【プロフィール】 【掲示板】  
 

このページにある全ての文章、画像等の無断使用を固く禁じます。

 
 

当ページはリンクフリーです。

Copyright(C)2004 BOSOcchi Allrights Reserved
since 2004.6.11

 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送